![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() sapporoスコティーナ動物苦手の私が何故かスコティッシュォフォールドにひとめぼれ。ドジでヘンテコな私が「おいしいもの」「たのしいこと」「ふしぎなこと」をスコティーナ達との暮らしとともにご紹介します |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
コメントの投稿
ぐはっ!!
ティアちゃん、なぜにカッチカチ(笑) 車のエアコンその通りですよね~ でも車の台数も増えすぎたのかも・・・ アスファルト、信号、ガソリン臭さ、エンジン音 未来にはあまり持ち込みしたくない様な
おお~!!
ほんとゴージャスです!!! はな貴婦人にゲスト出演して欲しいくらい(≧m≦) カメラ向けると緊張したお顔になっちゃうのですね。 カッチカチはかわいいけど、ねえ(^^;
ぽん母さん:
どうしてなのかは未だわかりませんが どういう時にどういう顔をするのかの パターンは分ってきました。 ティアは一番表情も感情もわかりやすく 楽しいです sallyさん: いやーだーよぉー(笑) だって、はなちゃんの引き立て役に なるのは目に見えているもん(^^;) はい、カッチカチはカッチカチで やっぱりくぁわいいんですぅ~ (親バカですいません)
ティア様。
そんなにキンチョーされずとも大丈夫です。 写真を撮られても魂を取られることはありません。 なのでリラックスして撮られてください。 カーエアコンねぇ...。 こっちの気候のせいかもしれませんが、私もカーエアコンは雨の日とか除湿の時につけるくらいで涼を取るためにつけることはありませんね。 ましてやアイドリング中にエアコンなんてまずないです。 だって、カーエアコンつけたら一気にガソリンが減っていくんですもの。 (って理由はそこかよ!!^^;)
セレブの午後ってところでしょうか(^・^)
そりゃ、大きなお目目(カメラのレンズ)に ジィ~ッと見られたら緊張しちゃうよねぇ~ まだこちらでもなんとか窓開ければ大丈夫ですが、 大型車とすれ違うときは窓を閉め、 過ぎたら開けるで、けっこう忙しい。。。 ディーゼル車の方、オイル交換はまめにして 真っ黒い排ガスご遠慮いただきだいですぅ。 今の時期、北海道は、窓開けてドライブしたら 気持ちいいでしょうね~
猫って個体差もあるかもですけど
やはりカメラのレンズは緊張するのだろうな~ ティアちゃんの鼻先とほっぺたの辺りから すごく緊張感を感じたのは私だけでしょうか? このゴージャスなバラのクッションは、shippoさんの手作り?なのでしょうか ステキだわ~ 本州にいた頃はほんと家も車にもエアコンないとダメだったけど こっちへ引っ越してきて「いらない。」と思ったです。ハイ 中央区に出かけると暑いなぁ・・・と思うのだけど 家の近所に着いたらなぜか涼しい(寒い?)という(笑) これもきっとエアコンの影響の気温差なのだと思ってます
侍従長殿:
え・・・!?? 魂とられないの!? にゃ~んだ(ほっ)byティア 今度ね、 「ちょっと窓を開けてみませんか」 「エアコンより窓からの風」 とかっていうステッカー作ってクルマの 後ろに貼ろうかなって本気で思っている私 え!?侍従長殿もいる?〒おくりますよ~ のんにゃんさん: 大きな目。確かに! そりゃー緊張するでしょうね (今、納得 ←遅っ) 私が遠出をせず街中を走るせいか あまりヂーゼルとは出会いませんね 北海道は少ない?・・・わけないよね くりすさん: 温度ね、札幌市内の温度見るとほんとに 1~2度は違います だから桜の開花も異常に早いところが ありますよ やっぱりビルからのエアコン影響でしょうね ハガレンじゃないけど 得るものがあると失うものもありだからね 逆も真なりで 冷たい空気を得た分、 暑~い(熱い)気を外に排出するんですもん それだも湿度だって上がって 北海道にも梅雨のようなジメジメ日が できちゃうってね いやーーーだーーーー |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
トラックバック |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |